「山の日」x「八ヶ岳、ヤマテン、ヤマレコ、ヤマツイ & MH audio」
top of page
MH audioのブログ(新着順)
年月で検索表示>


8月11日は、新しい祝日「山の日」でしたね! MH audioは八ヶ岳の麓(ふもと)にあります。 日本一の標高の山は「富士山」、2番目に高い山は、南アルプスの「北岳」、我が八ヶ岳は33番目「赤岳」だそうです。 ↓写真は長野県富士見町のそこらへんの道から見た「八ヶ岳」 伝説によると、かつて八ヶ岳は富士山より高かったそうですが、富士山(の神様)が私のほうが高いと言い張り、それではどちらが本当に高いか比べようということになり双方の頂上(頭)に雨どいをかけて、水を流した所、水が富士山に向かって流れた、、これに怒った富士山が八ヶ岳を力の限りぶん殴ったので、八ヶ岳の頭が崩れ飛んで、今の八つに頭になったのだと、、そういわれればそんな形の八ヶ岳ですね。 八ヶ岳の登山口「美濃戸口」にある山小屋「八ヶ岳山荘」 茅野駅からの定期バスが出ている老舗の山小屋です。 こちら「八ヶ岳山荘」のオーナーは八ヶ岳に「赤岳展望荘」「ユッテ夏沢」「美濃戸山荘」といくつかの山小屋を経営しています。 そんな八ヶ岳山荘に「山カフェ」をオープンしたいとの事で、MH audioのオーディオセット
新着ブログ
Follow Us
サイト内検索
以前のブログページは、こちらから
bottom of page