つづき「秋のヘッドフォン祭2017」レポート/MHaudio(その2)
top of page
MH audioのブログ(新着順)
年月で検索表示>


「秋のヘッドフォン祭2017」レポートその「その2」です。 今年は11月3日(金・文化の日)4日(土)開催でした。 場所はいつもの中野サンプラザ!複数のフロアを借り切っての開催。今回で参加17回目となるMHaudio/AcousticFieldブースは6F、結婚式場のあるフロアのエレベータ正面です。 前回の報告1は、ブースのレイアウト紹介と、スピーカーWAON、アンプDA-1の試聴コーナー紹介でした。今回の報告2は、ヘッドホンアンプ、ボリュームツマミなどのアクセサリー、HPLの紹介などさせていただきます。 MHaudioは、スピーカーリスニング製品と、ヘッドホンリスニング製品、の2部門がありまして ブース配置は、左2/3がスピーカーリスニングコーナー、右1/3がヘッドホンリスニングコーナーです。 スピーカーコーナーには、スピーカーWAON(和音)、KION(輝音)そして、それにマッチする超小型アンプ「DA-1」が主な製品。 ヘッドホン・イヤホンコーナーには、ポータブルヘッドホンアンプ「HA-1」、その上位機種の「HA-11」 。アクセサリーとして


「秋のヘッドフォン祭2017」レポート/MHaudio(その1)
「秋のヘッドフォン祭2017」MHaudio/AcousticFieldブースは、おかげさまで大好評! ご来場された方へのお礼と、来られなかった方へのご報告レポート、その1です。 今年は、文化の日を含む3連休(金、土、日)の11月3日(金)4日(土)開催でした。 MHaudioは、前日の木曜日に東京入り、いつもと違う渋滞に焦りつつ、無事到着。 そして、初日の朝の中野サンプラザ。結婚式場のある華やかなフロアー6F、エレベーターホール正面のオレンジの壁の前が、MHaudioの定位置。 写真上の場所が、、怒涛の2時間後、下のように! MHaudio/AcousticFieldは、大きく分けて3ブロック 左から、スピーカーコーナー、ポタアンコーナー、HPLコーナーです。 スピーカーコーナーは、試聴コーナーを2つ 左側が「スピーカーWAONオリジナル」、右側が「スピーカーWAON take(竹)」 どちらも、超小型オーディオアンプ「DA-1」につないでドライブ。 CDジャケットサイズのキューブ型スピーカーWAONの隣、内側には、陶器ボディの手のひらに乗るサ


「秋のヘッドフォン祭2017」明日から!MHaudioも参加しますよ!!
「秋のヘッドフォン祭2017」MHaudioも参加しますよ!!3連休のため、土日じゃなくて金土ですよ! 3(金)11:00 - 19:00 4(土)10:30 - 18:00
下の写真は、先週参加した「クリエーションアムール展」という展示会 お姉さまがたは、主催&出展の方々です。 私の場合、綺麗なお姉さんだと緊張してしまって、じっくり話したり、試聴したりできないので(笑)
ヘッドフォン祭は、例によって私含め3人の男性がお相手させていただきます。
下の写真は、前回「春のヘッドフォン祭2017」の様子です。
みなさん、じっくり試聴されてますよ! MHaudioのブースは6Fのエレベーターをおりて正面! オレンジの壁の前でやってます。
MHaudioは今回で17回目の参加ですかれら、もはや老舗(笑)です。
一時期、青山でやってましたが、はやり中野サンプラザが落ち着きますね! 左からスピーカーオーディオの試聴コーナーが2セット
その右がヘッドホンアンプ&ツマミなどのオプション、アクセサリー類のコーナー 一番右が、ご存じ「HPL ヘッドホ
新着ブログ
Follow Us
サイト内検索
以前のブログページは、こちらから
bottom of page