

秋のヘッドフォン祭、ケーブルあります!
今週末の「秋のヘッドフォン祭2015」用に、短いケーブルを何本か作りました。 短くて硬めのステレオミニケーブル4本、ステレオミニ>標準フォーン変換です。 写真の赤と青のケーブルはそれぞれみんな違います。今回製作したもの以外にも、逸品ケーブル各種もたくさんもっていきます。...


HPLデモ用「ラインディストリビューター」
「ラインディストリビューター」を製作しました。 1つのライン入力を6系統に分割する、というもので、使い方は例えばこんな感じ↓ 入力にiPodなど音楽プレーヤーやDACからのライン出力を接続(背面に入力端子があります) フロントパネルには、ステレオミニ端子で6系統の出力が出て...


MH audio 最近の展示やデモなど
MH audioでイベント参加とかしてますが、、なかなかBlogでご報告できてなくていけません、、 写真が撮ってあったのから、少しご紹介します 8月、「八ヶ岳マルシェ」のに、ちょこっと参加させていただきました。 地元の農家さん、クラフトさん、コーヒー屋さんなどが参加してます...


「台ヶ原宿市」に出展中!「諏訪圏工業メッセ」出展しましたmm
10月はイベント続きで大変(笑) 今週は2つのイベントに同時参加してます。 現在開催中の「台ヶ原宿市」は、今日10月18日(日)の午後4時まで、山梨県北杜市でやってます。 台ヶ原宿は、いわゆる甲州街道(国道20号)東京方面から甲府を通り過ぎて長野県に入る直前の白州あたり、近...


セイジ・オザワ松本フェス、CD・LPコンサート
松本で開催中の「サイトウ・キネン・フェスティバル松本(SKF)」改め、今年から「セイジ・オザワ松本フェスティバル(OMF)」に行きました。 とはいえ、チケットはそうそう簡単には取れませんので、「CD・LPコンサート」という無料のイベントに参加しました。...


キムタクのお勧めのCD
ラジオを良く聞いている 金曜の夜はJFN系列のFMで「木村拓哉のWhat's UP SMAP!」、通称「ワッツ」 スマップの木村君が、仕事の事、音楽の事、また、リスナーからの相談など、、ちょっと緩めのテンションで音楽をかけつつ語る30分の番組なのだが、これがなかなか良い味な...


父の日、山下達郎「サンソン」でハイレゾ?発言!
毎週日曜日午後2時と言えば、、JFN系FMの「山下達郎のサンデーソングブック」 ラジオ番組は数あれど、アーティスト自身による番組で、これほど長く、そして、コアなリスナーから愛されている番組はないかもしれません。私、熱血ファンではありませんが、ほぼ毎週聴いてます。...


HA-1のメンテナンス2台お預かり
先日の「春のヘッドフォン祭2015」で、MHaudioのポタアン「HA-1」のメンテナンスをお二人のユーザーさんから承りました。 別々の方からお預かりした2台です。どちらもシブイですねー!! 左は、シルバーのパネルに赤のLED、この組合わせはカスタムモデルで以前に製作したも...


今日!ポタフェス大阪でHPL音源とHA-1, HA-11やってます
今日5月30日、11:00〜大阪御堂筋ホールで「ポタフェス2015 Limited in 大阪」に、アコースティックフィールド久保さんが出展してます。 HPL音源の試聴、ついでにMHaudioのヘッドホンアンプHA-1, HA-11の試聴もやってます。...


知人がFM長野「Good Morning RADIO」に選曲出演!
今年のGWに「岡谷まち歩き古本市」というイベントで、MH audioのオーディオセットとDJコラボしてくれた、セレクトショプ「Lin(リン)」店長の吉原弘明さん なんと、FM長野の人気番組「Good Morning RADIO」の「DJ's Mix」...