

音の体験 3rd Method Music x OnE drop cafe x MH audio
現在、東京神田の OnE drop cafe(ワンドロップカフェ)でやっている音の体験イベント「樹からきこえる音」 企画&製作は3rd Method Musicの岡田さん。 自然の中で複数マイクで録音した音を、4chのスピーカーから再生します。 MacBook...


秋のヘッドフォン祭 2014 報告2、Hugoのスピーカーにも
秋のヘッドフォン祭2014にて、 Chordの高性能モバイルDAC「Hugo」のデモに、スピーカー「WAON」を使っていただきました モバイルサイズながら、高い性能、機能、デザインを持つ孤高のDAC「Hugo」、実は内蔵電池でスピーカーも駆動できる実力を持つのです! ...


OnE drop cafe にて、「樹からきこえる音」やってます
東京、秋葉原界隈からちょっとのところ、岩本町のカフェ「OnE drop cafe」で、音のイベントやってます タイトルは「樹からきこえる音」、3rd Methd Musicの岡田さんが自然の中で多チャンネル録音した音を、4chで流すというちょっとオモシロいイベントです。...


秋のヘッドフォン祭 2014 報告1
恒例、ヘッドフォン祭 に出展しましたので、報告です。 1週間前、10月25(土)、26(日)中野サンプラザです。 MH audio(エムエイチオーディオ)は、15階のアコースティックフィールドブースにて出展です こちら、恒例のスピーカーコーナー ...


ヘッドホンアンプ HA-11用「ホームパワーサプライユニット」
MH audioのヘッドホンアンプ HA-11のオプションの「ホームパワーサプライユニット」を作りましたので 明日からの「秋のヘッドフォン祭2014」に持っていきます。 HA-11は、006P電池2本使用の18V駆動が可能なハイエンドヘッドホンアンプです。 ...


秋のヘッドフォン祭 2014 準備中
今週末10月25,26日の、恒例「秋のヘッドフォン祭」に参加にて、準備中です。 といっても大体いつもと同じ、、ちょっと違うのは、 ヘッドホンアンプHA-11のオプションの、ホームパワーサプライユニットを幾つかご用意、そして ...


台ヶ原市、始まってます
山梨県北杜市の白州の台ヶ原で、骨董&クラフト&フードの「台ヶ原市」が始まってます。 MH audio(エムエイチオーディオ)も、本当に良い音のスピーカー&アンプで参加してます。 台ヶ原というのは、国道20号線、甲州街道添いの宿場町で、近くにはサントリーの白州蒸留所も...


祝!第20回「真空管オーディオフェア」直前
今週末、10月12日(日)、13日(月・祝日)の2日間「真空管オーディオフェア」が開催されます。 熱心なオーディオファンには気になるイベントです。 MHaudioは出展しませんが、オーディオの先輩である「ソフィソナントオーディオ」さんが出展されます。 ...


第5回ポタフェス秋葉、今頃?レポート
6月28、29日に秋葉原で開催された、eイヤさん主催の「ポタフェス秋葉(ポータブルオーディオフェスティバル)」にMHaudioも参加しました。 3ヶ月以上前の話で、恐縮です、、今頃ですが写真を載せておきます。 MH...


リコーダー演奏&朗読の会で、スピーカーWAONも共演
リコーダーのコンサートに、MHaudioのスピーカー「WAON」をお使いいただきました。 諏訪の日本酒造り酒屋「真澄」で行われたリコーダー演奏&朗読の会「真澄ィターリア(MASUMITALIA)」w リコーダー演奏の...