明日ってか今日、9日(土曜日)の「ポタ研」に、高性能の充電式の9V電池(006P)も持っていきます。 ポタアンマニアさん、ラジコンマニアさん、エアガンマニアさんの間では有名な POWERXと、iPower USの2ブランド、それぞれニッケル水素と、リチウムイオンの電池です。
POWERXのImedionは、8.4Vタイプと、9.6Vタイプがありますが、9.6Vタイプを持っていきます。 iPowerUSは、リチウムイオンなので、軽量ですが、容量が他タイプの2倍ほどもあります。 どちらも、あまり手に入らないものなので、輸入販売をしている「Kimihiko-yano.net」さんにご協力いただき ポタ研では、当ブースで代理販売しますので、ご興味のある方は声かけてください。
定番のHA-1と、新作HA-1エボこと、HA-1eの試作品も持っていきます。 MH audioとパートナーのアコースティックフィールドの久保さんから、以下のような感想がきました、、 ーーー ロック系がいいですよ。 あと、このTAMBUと言うアルバムは、ライブPAやサブウーファーを使うシステムでチェック用としても使われるアルバムです。 HA-1eはライブPAのような気持ちのいい音をさせてます。 HA-1eが、と言うよりは、ULTRASONEのPRO750や900はそうした音の出せるヘッドフォンなのですが、その持ち味をちゃんと出せていると言った意味になります。 ーーー おおー、現場を知ってるプロのコメント、てか、クールな久保さんからこんなコメントは嬉しいです。 一方で、Facebookでは「試作機ならではのやり過ぎた音をご試聴いただけますw」とのコメントも 会場では、いつもの曲、プレーヤー、ヘッドホンで、聴いて、ご感想をおきかせください。
POWERXと、iPower USそれぞれの、専用充電器も持っていきます。 どちらも、4本同時に充電、または、1本づつでも独立充電できるものです。 イベントでは少ししか用意してませんので、ご希望の方は早めお声かけてください。 ポタアンは、ご試聴、ひやかしなど、お待ちしています。 ↓フジヤエービック、「ポタ研」のページ https://www.fujiya-avic.jp/event/potaken2013_winter/ ↓高性能充電式9V電池の販売協力は、kimihiko-yanoオンラインショップ http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/gsearch.cgi?word=category:215: