top of page

「スワいち」準備中

monozukitaro

更新日:2023年6月26日

明日、ていうか今日8日(土曜日)開催のイベント、「スワいち」富士見 の準備中です。 場所は、富士見駅前商店街の36(サンロク)というイベントスペース??です

「スワいち」準備中

↑会場の、ロフト調の2階部から見下ろしたところです。 MH audioは、ちっちゃいオーディオを展示します。 超小型アンプDA-1と、CDサイズのアコースティックスピーカーWAON

「スワいち」準備中

このスペースは、グランドライン(GL)という建築家集団とそこに集う若者たちが造ったインテリアで 古材というか、廃材を使った、不思議で楽しい空間となってます。

「スワいち」準備中

MH audioのスピーカーは、CDサイズのスピーカーWAONの他、手のひらに乗るサイズの陶器シリーズもやってます。

「スワいち」準備中

今日は、セレクトブック&古本の「Mountain Book Case」さんも搬入&ディスプレイしてました。

「スワいち」準備中

↑早速、たのしそうに本を見ています。 MH audioは1階部分のインテリアにまぎれて展示の他、ロフト調の2階を試聴コーナーとして展示させていただきます。 古い建物なので、掃除が大変でした、、そのわりに完璧ではないですが、、楽しい空間です。

「スワいち」準備中

↑中央で横になっているでっかいスピーカーは、ただの台ですw こちら、、バックギャモン中! 実は、先月の上諏訪の、「くらもと古本市」をプロデュースしたValuebooks(バリューブックス)の篠原さんが、飛び入り参加 明日は、会場で、バックギャモンの出前対戦をするそうです(なんか、おもしれー)

「スワいち」準備中

↑左「Mountain Book Case」の池上さんと、右「Value Books」の篠原さんです  右上にはためく手ぬぐいは、Shigusa(仕草)さんの、天然染めものです 「Mountain Book Case」さんは2人でやっていて、今回 Aの石垣さんは、ここ36(サンロク)会場で、アート系を中心としたセレクトで Bの池上さんは、別会場「名取木工」さんで、子供とママ向けを中心としたセレクトで出展します。 8日、土曜日のみの開催、10時〜4時となっております。 電車では富士見駅から直ぐ近く、お車なら、富士見駅、および駅前周辺に駐車可能です。 3日前の雪が少し残っていますが、天気は良いとおもいます。是非おこしください。 ↓「スワいち」富士見のページ http://www.saika-suwa.com/suwaichi/2014/fujimi/ ↓「スワいち富士見」のFacebookページ https://www.facebook.com/suwaichifujimi?ref=stream ↓こだわりセレクトの本屋さん「mountain book case」のFacebookページ https://www.facebook.com/pages/mountain-bookcase/377173989047200 ↓「Valuebooks(バリューブックス)」さんのFacebookページ https://ja-jp.facebook.com/valuebooks ↓天然素材の染め手ぬぐい「Shigusa(仕草)」のページ http://www.shigusa.net/index.htm ↓MHaudioのページ http://mh-audio.com


bottom of page