top of page

「スワいち」富士見、大盛況でした

monozukitaro

更新日:2023年6月26日

3月8日(土曜日)の、富士見商店街を中心とする地元イベント「スワイチ、富士見」は、大盛況でした。 *富士見がスワいち最終エリアの予定でしたが、大雪の影響で延期になっていた「スワいち・原村」は、3月23日(日曜日)です! MH audioで出展にて、ほとんどお客さんのお相手をしていましたが、写真などで報告です。 10時の開場と同時に、2階ロフト部分から下を見るとこんな感じ 当日はかなり寒かったですが、会場で販売しているスープで、みんな温かです

「スワいち」富士見、大盛況でした

こちらの会場 36(さんろく)は、元々の造りがなんというか個性的な感じで その上、古材によるユニークなリノベーション?のため、かなり不思議な空間です。 MH audioは、ロフト調の2階部分を試聴コーナーに使わせていただきました。 タペストリーは、Shigusa(仕草)さんの作品です。

「スワいち」富士見、大盛況でした

試聴コーナーの構成は、昔の大きなSonyのスピーカーを台として、その上にセッティング 音源のiPod、超小型アンプDA-1、スピーカーWAON、と至ってシンプルです。 スピーカーWAONは、下部に三脚ネジを装備しているので、カメラ用の三脚にセットしました。 こうすると、音響的にしっかりグランドがとれて、また、スピーカーが宙に浮いた状態で、向きも自由にセッティングできるので、良い音を出すのに非常に理想的です。 WAONの内側の小さなスピーカーは、陶器の「Yachimun(やちむん)」です。 こちらも、ご希望に応じて、試聴していただきました。 階段下を見ると、みんな、スープをすすっています

「スワいち」富士見、大盛況でした

私も、さっそくいただきました。 こちら、Ma Soupe(マ・スープ)さんは、夫婦でやってる出前スープ屋さんです。 フランス人の奥さんと日本人の旦那さんの組み合わせで、なんかごちそうスープです。

「スワいち」富士見、大盛況でした

2階では、スープを手にした女子が、楽しげに音楽を聴いていました。

「スワいち」富士見、大盛況でした

1階の本の間の隙間とかにも置かせてもらいました。 そういえば、当日は着物で来るとなにかサービスがあったそうです。 着付けも、駅前の呉服屋さん「大丸屋」さんでやってもらえたそうですよ!

「スワいち」富士見、大盛況でした

↑こちら本の隙間にぴったりなのは、超小型アンプ「DA-1」とCDサイズの木のスピーカー「WAON(和音)」 響きの良い、柔らかい音で音楽を楽しめます。

「スワいち」富士見、大盛況でした

↑こちらは、超小型アンプ「DA-1」に、手のひらサイズの陶器のスピーカー「Yachimun(やちむん)」 非常にクリアなのに、音楽的、精密な音の小宇宙を描きます ↓こちら、セレクトブックの「Mountain Book Case」さんのコーナー

「スワいち」富士見、大盛況でした

↓こちらで楽しそうな男の子たちは、古着などをならべてました

「スワいち」富士見、大盛況でした

↓こちらにかかっている手ぬぐいは、Shigusa(仕草)さんの手染め

「スワいち」富士見、大盛況でした

外は、いかにも寒いですが、春が近くに来てるよーという感じの、日差しの眩しい日です

「スワいち」富士見、大盛況でした

おとなりの会場前では、ジビエ、鹿肉のシチューもありました! 赤ワイン飲みたいー! といったら、出てきましたw

「スワいち」富士見、大盛況でした

来年は、MH audioも、お酒出しちゃおっかなー と、終了の4時ちかくには、こんなに大勢の人が、、

「スワいち」富士見、大盛況でした

↑右の方では、子供にバックギャモンを教えて遊んでます わざわざ安曇野から、知り合いの方が来てくださいました。 熱心に聴いてくれて、面白いCDを持って来てくれました、、また今度紹介します。

「スワいち」富士見、大盛況でした

いちよう、ヘッドホンアンプHA-1と、HA-11の試聴コーナーも用意しましたが 凄い人で、それも、女性&女子と、お子さん連れがすごくて、写真を取っている場合じゃないほど、ぎゅうぎゅうだったので、、

「スワいち」富士見、大盛況でした

こんな、かなり古ーい(正直、ほとんど手を加えてないので、ボロイ感じもしますが、笑)空間で みんな凄く楽しそうで、「スワいち」富士見のスローガン「なつかし、あたらし、あったか市」そのものでした。 ご来場いただいた方、一緒の出展者の方、主催や世話役の方々にとっても感謝です。 (すわいち、スワイチ、諏訪いち) ↓「スワいち」のページ(さいか) http://www.saika-suwa.com/suwaichi/2014/ ↓「スワいち」富士見のページ http://www.saika-suwa.com/suwaichi/2014/fujimi/ ↓23日です!「スワいち」原村のページ http://www.saika-suwa.com/suwaichi/2014/hara/ ↓「スワいち富士見」のFacebookページ https://www.facebook.com/suwaichifujimi?ref=stream ↓フランス仕込みのスープ「Ma Soupe(マ、スープ)」のFacebookページ https://www.facebook.com/masoupe.mysatisfactory ↓天然素材の染め手ぬぐい「Shigusa(仕草)」のページ http://www.shigusa.net/index.htm ↓こだわりセレクトの本屋さん「mountain book case」のFacebookページ https://www.facebook.com/pages/mountain-bookcase/377173989047200 ↓「くらもと古本市」のページ http://kuramoto.valuebooks.jp/#home ↓「くらもと古本市」をプロデュースされた「Valuebooks(ハリューブックス)」さんのFacebookページ https://ja-jp.facebook.com/valuebooks ↓「テーブルランド・八ヶ岳珈琲工房」のページ http://www.tableland.jp/index.html ↓謎の「マリコ人形」のページ http://malico.jp ↓「マリコ人形」の生まれる場所「手作り人形工房このは」のBlog http://oomido.net ↓「マリコファンクラブ(仮)」のFacebook https://www.facebook.com/malico4 ↓MHaudioのページ http://mh-audio.com


bottom of page