top of page

「MHaudio新スピーカー《WAON 竹》発表試聴会」開催の報告&お礼

MHaudio

更新日:2023年6月22日

新製品のスピーカー「WAON take(竹)」の発表&試聴会を開催しました。

場所は、六本木ヒルズけやき坂のツタヤ書店「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」

2FのCDやDVD/Bluelayなど音楽やムービーの売場の特設コーナー、写真は準備中の様子です。

スピーカー「WAON take(竹)」はカメラ用の三脚(伊 Manfrottoの055タイプ)を使ってセット

(後方にはデンマークB&Oのトールボーイ型スピーカー「Beolab 18」が見えます)

アンプは、中央のアタッシュケースの上、手のひらに乗るサイズの超小型アンプ「DA-1」そして、プレーヤーApple iPod touchという、実にシンプルなシステムです。

左側や右側においてあるスピーカーは展示用で、鳴らすのは正面中央の2本のみ、MHaudioのスピーカーWAONは全てのモデルに三脚対応のネジ穴が底面についているので、こんなセッティングが簡単にできてしまいます。

写真左上、お2人のスタッフさんの頭上に見える黒いスピーカーはイベントPA用(音声用)のもの、正面のスピーカーWAONはCDジャケットサイズですから、その小ささがご理解いただけると思います。

本日のイベントのPAをセッティングしていたスタッフさんが「ちょっと自分ので聴いていいですか?」とご自分のiPhoneを繋ぐ、聴こえてきたディレク&ドミノスブルースのブルースに「信じられない生々しさ!」とかなり驚いている様子。

そして、試聴会&トークショーが始まりました。

今回の試聴会は、オーディオ評論家の鈴木裕氏をお迎えして、音楽やオーディオについてトークしながら進めていただきました。

鈴木氏が、オーディオ雑誌の編集者から「最近良いとおもったスピーカーは?」と聞かれて

「ソナスファベール、と、MHaudioのWAON、と答えた。ただしソナス・ファベールは380万円のスピーカー、、WAONはこの小ささと価格でこの音質は驚異的!」との嬉しいお話から始まり、早速、試聴会スタート。

まずは、イーグルスのホテル・カリフォルニアのライブ、ギターやボーカルの生々しさは勿論、拍手の音の臨場感がちゃんと出ている。

次の曲はバッハの無伴奏チェロ、そして、、ちあきなおみ、フォープレイ、プリンス、シベリウス、ブルーノマーズ、そして星野源まで、とジャンルも構成も時代も様々!

試聴会が始まると、通りすがりのお客さんや周りのスタッフさんが集まってきて後ろからも聴いています。

スピーカーWAONはこんなに小さのに、音の浸透力というか、通りとういか、聴こえ方が凄いのです。

バッハの無伴奏チェロ協奏曲、ホールの響きがこれだけ自然で気持ちいいのは、倍音がちゃんと再現されているから。高価なスピーカーでも、変に特徴的な音になってしまったり、平板になってしまったりするのに、WAONの再現力と自然さは素晴らしい。

そして、オーディオの試聴ではよく使われるという、フォープレイの曲、最初のアタックの、ドーン、パン、シャリ、というのがほぼ同時に来るところも、しっかり再現されているのでよく聴いてください!

そして、ジャズやクラシックなどのいかにも試聴会っぽい上品な曲だけでなく、最新のブルーノマーズも!

クラブっぽい低音と音圧で思わす腰が動いてしまいそうなファンキーでポップな曲も最高にノリノリでいけちゃいます!

最後に「星野源」。声がその人らしく聴こえるかどうか、、これもスピーカーの能力がよく判るとのことで

星野源の最新CD、ファミリーソングの2曲目の宅録っぽい曲をかけてみる。

源ちゃんらしくちゃんと聴こえるし、すごくチャーミング!

ご参加いただいたお客様には、MHaudioオリジナルのブレンドコーヒーと焼き菓子を、お土産にプレゼントさせていただきました。

コーヒーは「八ヶ岳珈琲工房テーブルランド」さんで焙煎&ブレンドしていただいたもの、焼き菓子は「北杜市のComoda」さんで作っていただいたものです。

試聴会は1時間程で予定通り終了しましたが、その後も、たまたま通りがかったお客様やスタッフの方に

大人気のスピーカーWAONと、MHaudoのシンプルオーディオセットで勝手に試聴会になってました。

今回、試聴していただいた新製品 MHaudio WAON(竹)は、こちら「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」の2Fフロアでご購入いただけます。その他、スピーカーWAONにベストマッチのアンプDA-1、ヘッドホンアンプのHA-1、HA-11なども取り扱っていただいていますので、ご興味の方は是非こちらで試聴&ご購入ください。ツタヤさんなので、クレジットカードでお求めいただけますし、Tポイントも付きます!

実は、WAONスピーカーは「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」の1Fフロアで、店舗音響としてもご使用いただいています。

わかりますか? 天井近くに写っていますが、、こちら六本木ヒルズの1F、ツタヤ&スタバさんは広いので6本ご使用いただいています。お時間のある方は、探してみてくださいね!

今回、パーソナリティをお願いしました鈴木氏は、バイクの国際A級ライセンスをお持ちとの事、私も車の運転は大好きなので、そのあたりのお話も含めたオーディオ話を、また機会があればお伺いしたいと思いました。

試聴会にお運びいただき大変にありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか?

また、TTR(ツタヤ東京六本木)スタッフの皆様、イベントを企画してくださったアコースティックフィールドの久保さんに感謝です。

関連リンク、イベント開催のお知せ記事はこちら


bottom of page