top of page

愛あるブランド展=「クリエーション・アムール展」に参加しました

MHaudio

更新日:2023年6月22日

女性向けの展示会「クリエーション・アムール展」に参加しました。 青山、表参道のAo〈アオ〉の2F特設スペースで10月24, 25, 26日と3日間開催されたこのイベントは、ブランディングプランナーの花園真理子さんが企画する、上質な生活にこだわる人たちに「愛あるブランド」を紹介するイベント。

MHaudio(エムエイチオーディオ)は、ある展示会で花園さんに偶然発見され、声をかけられたのですw

曰く「五感をテーマにイベントを企画してるけど、「聴」が見つからなかった、これ凄い!、是非参加してください!」なんて誘われて、、参加することになったのです。

上の写真の左側の女性が、このイベントの主宰者である花園さん。

MHaudioのブースは、無添加ダシの「味楽家」さんと、グラスウェアの「木村硝子店」さんに挟まれた、奥まった場所でした。

下の写真は、おとなりブースの「木村硝子店」さん、文京区湯島のグラスウェアのお店。 お店といっても、質もさることながら、凄い量の商売をされており、お客さんは、全国の飲食店、バー、ホテルなどのプロの方々です。 最近はセレクトショップや個人への小売も行うネットショップ「ziziストア」も運営! 左のオジサンが木村武史社長。ziziストアもご自身の風貌から名付けているのでは、という名物社長で、製品のグラスのデザイン、買い付け、店舗デザインなど、ほとんどを木村社長自身がされているらしいです。

そして、木村さんとご一緒の女性が「アトモスフェール・ジャポン株式会社」の笹木美保子社長。 笹木社長は、非常に高品質で品のあるリネンやベッドウェアのオリジナルブランド「Grand Fond Blanc(グランフォンブラン)」で、出展されています。

実は、上でご紹介したおふた方は、MHaudioのユーザーさんなのです。 というのは前回、3月の「クリエーションアムール展」にMHaudioが参加した際に、木村社長はご自分用に、佐々木社長は新規オープンの「Grand Fond Blanc」ショールーム用に、MHaudioのスピーカー「WAON」とアンプ「DA-1」一式のオーディオセットをご購入いただいたのです。

展示会の全体は、上下の写真のような感じです。 バッグ、服、アクセサリー、食品、雑貨、と様々ですが、基準は「愛あるブランド」! どれも、普通じゃお目にかかれない、どこか飛び抜けた実力と魅力を持つブランドばかりです。

来場されるお客さんは、百貨店バイヤーさん、女性雑誌記者さん、そして、もちろん一般の方もですが、、なんだかめちゃオシャレな人たちばかり、、私のような田舎者には、もう、目がぐるぐるしちゃうほど別世界ですw

こちらMHaudioの向かいのブースは、大分から参加されていた自然食調味料の「豆麦房」さん。熱心にお話を聞かれている右側の女性は、料理研究家でレストラン経営者の松井理恵子さん。松井さんもMHaudioユーザーさんです。 現在研究中のジビエレストランで、 MHaudioのオーディオセットをご使用いただいています。

さてさて、先程の木村硝子店の木村社長は、MHaudioをとても気に入っていただいていただいています。 木村社長曰く、、

「古楽器を造っている友人がいてさ、彼が言うのよ、そんなBXXXみたいなスピーカーで聞いてちゃダメだよ、って」 でも僕「スピーカーなんてなんでもいいや、だってBXXXって有名なスピーカーでしょ」って思ってた 「だけどコレ(MHaudioのスピーカーWAON)を聴いて、彼の言ってる意味が解ったよ、クラシックのなんでもない静かな曲がメチャクチャいいんだよ!全然違う!」

また、日替わりで来られる木村硝子店スタッフさんからも、あの社長が気に入ったって人に話すなんて事、滅多にないよ、、なんて言われて、なんだか本当に有り難いことなのでした。 さて、こちらの髭のダンディなトルコ人の出展スタッフさんは、このシステムで聴きたい曲がある、と、FLACファイルの入ったプレーヤーを持ってきて曲を聴かせていただきました。

Yosi Horikawa!フィールドレコーディングから音楽を作り出す、知る人ぞ知る音の達人! トルコ人の彼は、普段はB&Wのスピーカーを使っているという音楽マニアでしたが、WAONからでてくる鮮度抜群の音にニンマリしていました。 こちらの女性は、友達がバンドやっててそのPVがあるから、、と言って、スマホでYoutubeを見て聴いています。

スピーカーWAONは、ハイレゾのような良い音源は勿論、Youtubeのような情報量の少ない音源でも、スピーカーボディが絶妙に響くことで良い音で聴けてしまうという素晴らしい特性も持っています。 Canon C100でムービー取材の彼女も、、なんだか形に惹かれたみたいですw

というわけで、今回も皆様に見て聴いていただき、、幾つかご発注もいただきました。

気まぐれで作った1ペアしかない、WAON インディゴカスタム、ブルーのヴィンテージ仕上げのWAONが売れてしまいました! 行き先が決まってしまった後からも、何名かに、これがイイと言われました。 お求めいただいた男性は、インディゴブルーの素敵なジャケットを着こなされていたので、ああ、良かった!と、ちょっと寂しさもありながら、思いました。

で、これが、今回ゲットした物!  ・木村硝子店の、グラス&ミニカラフェ、お酒が旨い!  ・味楽家さんの、天然だしポテトチップス、とまらない!  ・豆麦房さんの、柚子塩タバスコ、、鍋料理に試したい!  ・亀の子束子さんの、たわし、、柔らかめの手触りがたまらない! そして、今度は絶対ゲットします!!  ・Grand Fond Blanc さんのテーブルウェア、素敵だったなあ!

ということで、先週のイベント「クリエーションアムール」の報告でした。 今週末はいよいよ「秋のヘッドフォン祭2017」に出展です! ご存知、中野サンプラザの6F 3日(金曜日)、4日(土曜日)です! 日曜はないですからお間違えのないようwご来場ください!


bottom of page