Voice #002

~プロフィール~
■性別: 男性
■年齢: 40代
■所有HA-1: プレカスタムモデル
■所有プレーヤー: iPod nano 5th 16GB(シルバー) Appleロスレス
■所有ケーブル: オーグラインDOCKケーブル
■所有イヤホン&ヘッドフォン: DENON D7000, SHURE E5C&E2C, マランツ HP101, モンスターイヤホン数種
■その他: レザージャケット(ブラウン)、ヴィンテージツマミ<B>
■普段聴く音楽: 洋楽POPS(女性ヴォーカル)
~コメント~
デザイン・質感・使い心地:
当方のHA-1は、プレカスタムモデル#130で一目惚れで、アコースティックフィールド様から購入しました。
まず思ったより小さく、手に持ったとき丁度いい大きさで、さらにレザージャケットを取り付けると手にしっくり馴染んでいい感じです。(滑り止めにもなります)
デザインは先にも書きましたが、一目惚れです。
作りも非常にガッチリしており、ハンドメイドだけあって、キッチリした作りで、遊びやガタつきは全くありません。
この辺りは、MHaudio様の拘りが伺えると思います。
そして先日、HA-1のヴィンテージボリュームツマミ<B>を購入し、早速付け替えてみました。
F・パネルがプレーン仕上げなので、パネルへの映り込みが綺麗で、メカニカルな感じで、カッコ良くなり、今までと違うHA-1を楽しむことが出来ました。
また、使い心地も、ipodをHA-1に重ねて使っているので、DOCK部分で隠れていましたが、ボリュームツマミが長くなった分、回し易くて、使い易くなりました。
また今度、違うツマミを購入し、付け替えて楽しみたいと思います。
次は、電池に関してですが、100円ショップで2個100円のマンガンや1個150円のアルカリを使っておりますが、思ったより良く持ちます。
逆に、ipodの電池がdockケーブル(ライン出力)を使っているせいか、持ちません。
9V電池1個使い切る間に、ipodを数回充電する必要があります。
音質:
当方HA-1以外所有しておらず、他ポタアンの試聴もしたことがありません。なので、ipod直挿しとの違いを書いてみたいと思います。
使用イヤホン:SHURE E5Cリケーブル(6N OFC)
普段聴く音楽:洋楽POPS(女性ヴォーカル)
まずは、ipod直挿しから(個人差あり)
直挿しだと、重心が耳から上で、ヴォーカル含め、おでこ付近に固まる傾向で、音の輪郭がぼやけ気味で、曇った感じの音。
次に、HA-1を使って(個人差あり)
重心が耳から下で、ヴォーカルも目線の高さまで降りてきて、前に出てきます。そして、音の輪郭がはっきりして、クリアになり、高音の伸びが良くなります。
あと、表現力も豊かで、音に厚みがあり、音場も目線を中心に広がります。低音も曲やイヤホンによっては、力強くて良く出ます。
※使用するイヤホン&ヘッドホン、曲等、個人差がありますので、HA-1をご購入の際は、自己責任でお願いいたします。
総じて、素直な音で元気があり、綺麗ないい音、一日中毎日聴いていたい、そんな一台だと思います。
作りも非常に良いので、所有欲も満たしてくれますし、もし故障しても国産なので安心です。
長くなりましたが、HA-1をご検討中の方々へ少しでも参考になれば、幸いです。