top of page
monozukitaro
2016年5月2日
「春のヘッドフォン祭2016」お礼&報告(1)
4月29、30日に中野サンプラザで行われた「春のヘッドフォン祭 2016」に出展しました。 お礼と、簡単な報告(その1)をさせていただきます。 4月21日に逝ってしまったプリンスを偲んで、MH audioブースは、プリンスのCDなどを展示した、「追悼プリンス」仕様としました...
閲覧数:68回
monozukitaro
2016年4月29日
春のHP祭直前「R.I.P. PRINCE」
今日から、「春のヘッドフォン祭 2016」です。 いつもながら、準備はギリギリの綱渡りです(笑) ということで、出発直前に、商品?たちを並べてみました。 先日4月21日の、プリンス殿下の訃報を受けて「追悼 プリンス」ヴァージョンで展示してみました。名作「パープルレイン」「1...
閲覧数:52回
monozukitaro
2015年10月23日
秋のHP祭、HA-1, HA-11用HDジャケット、ヘッドホンスタンド他
ヘッドフォン祭、直前報告の最終版(笑)です ヘッドホンスタンド!、左のUltrasone edition8が休憩しているのが、MH audioオリジナルのヘッドホンスタンド「HS-1」。 天然木でできた優しい質感のヘッドホンお休処ですが、これの優れた所は、ケーブルをスタンド...
閲覧数:39回
monozukitaro
2015年10月23日
秋のHP祭で「HA-1カスタム」できます!
MH audioのヘッドホンアンプHA-1は、本格的な国産ポータブルヘッドホンアンプの草分けでありながら、隠れたロングセラーです。 アナログ入力、9V電池駆動というきわめてベーシックな仕様ながら長きにわたって人気があるのは、シンプルなデザインと造りの良さ、そして簡単にオペア...
閲覧数:42回
monozukitaro
2015年10月21日
HPLデモ用「ラインディストリビューター」
「ラインディストリビューター」を製作しました。 1つのライン入力を6系統に分割する、というもので、使い方は例えばこんな感じ↓ 入力にiPodなど音楽プレーヤーやDACからのライン出力を接続(背面に入力端子があります) フロントパネルには、ステレオミニ端子で6系統の出力が出て...
閲覧数:114回
monozukitaro
2014年10月31日
秋のヘッドフォン祭 2014 報告1
恒例、ヘッドフォン祭 に出展しましたので、報告です。 1週間前、10月25(土)、26(日)中野サンプラザです。 MH audio(エムエイチオーディオ)は、15階のアコースティックフィールドブースにて出展です こちら、恒例のスピーカーコーナー ...
閲覧数:11回
monozukitaro
2014年6月28日
ポタフェスに、HA-11用メタルバインダー、ツマミも持って行きます
ポタフェスに、HA-11とiPod Classicを一体にして使える「メタルバインダー」も持って行きます。 ↑こんな感じです モデルは、HA-1&HA-11&WAONユーザーさんの三木さんです 三木さんは、以前、HA-1& iPod...
閲覧数:9回
monozukitaro
2014年6月27日
ポタフェスの準備中、凄いツマミと、HA-1ヘヴィーカスタム
今週の土日は、ハイ!「ポタフェス秋葉」です。 最近は、小型オーディオのイベントもイロイロあって、こんがらがってます(笑) 私の認識では、、 世界最大級の小型オーディオフェア、老舗 フジヤエービック主催「ヘッドフォン祭り(春&秋)」 ...
閲覧数:5回
monozukitaro
2014年6月13日
凄いボリュームツマミ
先日、HA-1、HA-11のユーザーさんの、三木さんが遊びにきてくれました。 三木さんは、芸大で彫金(金属による作品制作)を勉強&教えられていた方で MH audioの真鍮のボリュームツマミを元に製作された「凄いツマミ」を持って来てくれました。...
閲覧数:38回
monozukitaro
2014年5月13日
春のヘッドフォン祭2014、御礼レポ1
5月11、12日、春のヘッドフォン祭2014 に出展しましたので、簡単にレポートを 今回は、シンプルに文字少なめで行きます。 今回の目玉の一つは、コレ「HA-1 Super Custom Model」 ジュエリー&アクセサリー作家「2mOa(ツーモア)」さんにコラボ...
閲覧数:8回
monozukitaro
2013年2月3日
ポタ研、HA-1上位機種
「ポタ研」ことポータブルオーディオ研究会 昨年7月の第一回に続き、2月9日(土)に2回目の「ポタ研」が開催されます 勿論主催は、フジヤエービックさん ヘッドフォン祭があまりに有名で大規模になってきたので、ポタ研は「ひっそり、じっくり」という感じです(笑) MH...
閲覧数:7回
monozukitaro
2012年10月26日
HA-1/DA-1用バンパー、参考出品
天下のSony様がポタアンに参入!! 従来からのポタアン愛好家には、色んな意味で衝撃でしたねw そのSonyのポタアンには、バンパー?プロテクターがついていましたが 実は、MH audioでも試作していましたので、ヘッドフォン祭に持って行きます。...
閲覧数:12回
monozukitaro
2012年10月23日
ポタアン HA-1 プレカスタム
フジヤエービック主催、秋のヘッドフォン祭2012 スタジアムプレイス青山にて、10月27日28日の、土日開催です! 会場に持って行く、プレカスタムのHA-1 こちらは、シルバー光沢パネルのものです 実は、ボディも普通つかっているヘアラインのシルバーアルマイトでなく、光沢っぽ...
閲覧数:25回
monozukitaro
2012年5月18日
春のヘッドフォン祭 2012 報告2 メタルジャケットなど
春のヘッドフォン祭 2012 MH audio/アコースティックフィールドで出展させていただきました。報告、その2です 先ずは、参考展示させていただきました、カスタムメイドのHA-1メタルジャケット 作者の金属工芸作家の方がいらっしゃいました! ご自身が使用中のHA-1x...
閲覧数:9回
monozukitaro
2012年5月18日
春のヘッドフォン祭 2012 報告1 展示品など
フジヤエービックさん主催の、「春のヘッドフォン祭 2012」に出展しました。 イベント直後は、燃え尽き症候群になってしまうので(笑)いまころ報告です 朝、天気良し! ピャーッと東京に向かいます 場所は前回と同じ、スタジアムプレイス青山...
閲覧数:6回
monozukitaro
2012年5月11日
Dockケーブル 追加製作しました
iPod/iPhone & Walkman 用のDockケーブルを追加で製作しました 明日の「春のヘッドフォン祭 2012」に持っていきます iPod/iPhone/iPad用を3本追加製作、、上から、 オーディオ配線用OFC 0.5mm径 金メッキ単線、透明チューブで被覆...
閲覧数:26回
monozukitaro
2012年5月9日
HA-1メタルジャケット参考展示します
以前にも紹介した、アレ!? そうアレです カスタムメイドの HA-1 & iPod Classic の合体メタルジャケットを、春のヘッドフォン祭 2012に持って行きます。 あくまで参考出品ですが、ご興味のあるかたは声をかけてください。...
閲覧数:4回
monozukitaro
2012年5月9日
世界最小オーディオアンプ DA-1 もやってます
MH audioの超小型アンプ DA-1、DA-1h ヘッドホンアンプHA-1とほとんど同じ見た目ですが、こちらはスピーカーを駆動する10W +10Wの 立派なオーディオアンプです。 プリアンプの名機 YAMAHA C-2a の上に置いてます、パネルが美しいですね...
閲覧数:97回
bottom of page