top of page


祝!第20回「真空管オーディオフェア」直前
今週末、10月12日(日)、13日(月・祝日)の2日間「真空管オーディオフェア」が開催されます。 熱心なオーディオファンには気になるイベントです。 MHaudioは出展しませんが、オーディオの先輩である「ソフィソナントオーディオ」さんが出展されます。 ...
monozukitaro
2014年10月11日


リコーダー演奏&朗読の会で、スピーカーWAONも共演
リコーダーのコンサートに、MHaudioのスピーカー「WAON」をお使いいただきました。 諏訪の日本酒造り酒屋「真澄」で行われたリコーダー演奏&朗読の会「真澄ィターリア(MASUMITALIA)」w リコーダー演奏の...
monozukitaro
2014年10月3日


トミーまさかの涙、ONCE 最終回
ラジオ好きである 昼頃はJFN系のFMで「トムセン陽子のONCE(ワンス)」 ロック好き、ギター好き、バイク好き、、の陽気なトミー姉御の番組 6年半続いた番組が終わる、トミーは泣かないだろうな、と勝手に思っていたいけど、、 ...
monozukitaro
2014年9月30日


サイトウ・キネン・フェスティバル(SKF)のCDコンサート!
長野県松本市では毎年夏に「サイトウ・キネン・フェスティバル(SKF)」が開催されています。 ご存知、小澤征爾さんが総監督をつとめる音楽フェスティバルです。 クラッシック好きには垂涎のフェスであり、地元民でも簡単にはチケットは取れません、、 ...
monozukitaro
2014年9月5日


アナログオーディオのお店「マエストロ・ガレージ」さんにWAONあります
荻窪駅から歩いて1分の所にあるオーディオショップ「マエストロ・ガレージ」さんからお声がかかって、お伺いしました。 いわゆるオーディオショップには2種類ありまして、、 スピーカーやアンプが山積みで有名なブランドや売れ筋のモデルが並んでいるショップ、そして、ほぼ1種類のセット...
monozukitaro
2014年7月9日


松本「faber/LABORATORIO」でMH audioのオーディオ取扱い開始
信州松本は、築城400年の松本城で有名ですが、近年はクラフトの街としても有名になってきています。 そんな松本のギャラリー&カフェ「LABORATORIO」ラボラトリオ、雑貨好きには知る人ぞ知るセレクトショップです。 その新店舗がお隣のビルの2Fにオープンしました。...
monozukitaro
2014年7月8日


リコーダー武藤さんと朗読の会、WAONもいい仕事しました
先日、地元のイベントスペース「36(サンロク)」で行われた演奏&朗読会 朗読とリコーダーによる「塔の物語」 WA0Nを使っていただき、無事終了しました 今まで体験した事のない、素晴らしい会でした 会は、リコーダー演奏家、武藤哲也さんがリコーダーを演奏し、奥様の桂子さんが...
monozukitaro
2014年6月4日


スピーカー「WAON」武藤哲也さんのリコーダー演奏と競演!?
先日、地元イベントスペースの主宰者さんから連絡が、、 「リコーダーの演奏会をやるからスピーカーWAONを使ってみたい」と 聞くと、演奏会は、演奏家さん自身であらかじめ各パートを多重録音した音源を会場でスピーカーで鳴らしつつ ...
monozukitaro
2014年5月30日
![GIZMODOに「HA-1」スーパーカスタムモデル(shin-on)[LAND]掲載!](https://static.wixstatic.com/media/8c0b1b_d5790015ed394d4bbca4a1a94f64a56a.jpg/v1/fill/w_380,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/8c0b1b_d5790015ed394d4bbca4a1a94f64a56a.webp)
![GIZMODOに「HA-1」スーパーカスタムモデル(shin-on)[LAND]掲載!](https://static.wixstatic.com/media/8c0b1b_d5790015ed394d4bbca4a1a94f64a56a.jpg/v1/fill/w_454,h_299,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/8c0b1b_d5790015ed394d4bbca4a1a94f64a56a.webp)
GIZMODOに「HA-1」スーパーカスタムモデル(shin-on)[LAND]掲載!
あのギズモード(GIZMODO)に、MH audioのヘッドホンアンプ「HA-1」のスーパーカスタムモデル(shin-on)[LAND]が取り上げられました ↑画面キャプチャ、、HA-1 (shin-on)の写真が非常に良く撮れてます。何度見ても癒されるぅ ...
monozukitaro
2014年5月16日


春のヘッドフォン祭2014、御礼レポ1
5月11、12日、春のヘッドフォン祭2014 に出展しましたので、簡単にレポートを 今回は、シンプルに文字少なめで行きます。 今回の目玉の一つは、コレ「HA-1 Super Custom Model」 ジュエリー&アクセサリー作家「2mOa(ツーモア)」さんにコラボ...
monozukitaro
2014年5月13日


信州ジャズ、いいかも!
先日の地元イベント「スワいち」に、安曇野の知人が訪ね来てくれた。 彼もオーディオの製作をしており、真空管アンプが得意でして、まずはそちらの話からw そして、CDを何枚か持って来てくれた。 ↑Sayuri Isatsu「Field」 安曇野に住むピアニスト...
monozukitaro
2014年3月30日
世界で活躍する日本人アーティスト
JFN トムセン陽子のONCEでかかっていた、アーティスト どちらもすごい Nao Yoshioka(ナオ ヨシオカ) スティーヴィー・ワンダーなど数多くのスターを輩出したことで有名なニューヨーク・ハーレムのアポロシアターで行われている「アマチュアナイト」 ...
monozukitaro
2013年10月17日


渋谷陽一を風呂で聴く
とある新年会を終えて帰宅後、風呂に入る 浴室天井には防水スピーカーがあって、入浴しながらラジオが聴ける が、築100年の家の風呂は浴槽に入らない限り露天風呂並みの寒さ そんな中で風呂に浸かって聴くラジオは悦楽の時間。 今日はNHK-FMに周波数を合わせる...
monozukitaro
2013年1月12日
2012大晦日 Don't Look Back In Angerを聞きながら
2012大晦日 ラジオを聞きながら、掃除などなど、、、 JFN、トムセン陽子のOnceでは Oasisの Don't Look Back In Angerがかかってます 大晦日に合いますね ライブバージョンで観客の大合唱もいいです ...
monozukitaro
2012年12月31日


古民家のオーディオコーナー
夏の旅行というやつに行ってきた いつもは季節ハズレに行くのだが、今回は真夏のピーク直前の沖縄 安楽なリゾートホテルだけではつまらないということで、民家を解放しただけの民宿に一泊 屋根の上にシーサーが乗った平屋の築70年の古民家、クーラーなどなく、設備といえば扇風機2台と蚊取...
monozukitaro
2012年8月7日


HA-1メタルジャケット参考展示します
以前にも紹介した、アレ!? そうアレです カスタムメイドの HA-1 & iPod Classic の合体メタルジャケットを、春のヘッドフォン祭 2012に持って行きます。 あくまで参考出品ですが、ご興味のあるかたは声をかけてください。...
monozukitaro
2012年5月9日
bottom of page