top of page


MH audio 最近の展示やデモなど
MH audioでイベント参加とかしてますが、、なかなかBlogでご報告できてなくていけません、、 写真が撮ってあったのから、少しご紹介します 8月、「八ヶ岳マルシェ」のに、ちょこっと参加させていただきました。 地元の農家さん、クラフトさん、コーヒー屋さんなどが参加してます...
monozukitaro
2015年10月19日


「台ヶ原宿市」に出展中!「諏訪圏工業メッセ」出展しましたmm
10月はイベント続きで大変(笑) 今週は2つのイベントに同時参加してます。 現在開催中の「台ヶ原宿市」は、今日10月18日(日)の午後4時まで、山梨県北杜市でやってます。 台ヶ原宿は、いわゆる甲州街道(国道20号)東京方面から甲府を通り過ぎて長野県に入る直前の白州あたり、近...
monozukitaro
2015年10月18日


父の日、山下達郎「サンソン」でハイレゾ?発言!
毎週日曜日午後2時と言えば、、JFN系FMの「山下達郎のサンデーソングブック」 ラジオ番組は数あれど、アーティスト自身による番組で、これほど長く、そして、コアなリスナーから愛されている番組はないかもしれません。私、熱血ファンではありませんが、ほぼ毎週聴いてます。...
monozukitaro
2015年6月21日


ヘッドフォン祭、お礼、スピーカーWAON、KIONが好評
5月16日、17日の恒例ビッグイベント「春のヘッドフォン祭2015」 MH audio / Acoustic Field ブースに大勢来てくださりありがとうございました。 今回は、スピーカー「WAON(和音)」& 「KION(輝音)」と、超小型アンプ「DA-1」の試聴の...
monozukitaro
2015年5月22日


ニコタマ「蔦屋家電」でMH audioをご覧ください
二子玉川にオープンした「蔦屋家電」、MH audioも取扱い頂く事となり、オープン前の内覧会に行きました。その報告の続きです。 話題の「蔦屋家電」いわゆる家電量販店をイメージしていましたが、全く違っていました。180度どころか540度以上(1回転半?)違う店造りに本当に...
monozukitaro
2015年5月14日


ヘッドフォン祭りに出展、MH audio & HPL音源
ヘッドフォン祭りに出展、MH audio & HPL音源 MH audio(エムエイチオーディオ)は、今週末16(土)、17(日)の「春のヘッドフォン祭2015」に参加します。 ブースはAcoustic Filed(アコースティックフィールド)さんと一緒です。 ...
monozukitaro
2015年5月13日


二子玉に「蔦屋家電」オープン! MH audioもあります!!
「代官山蔦屋」「湘南Tサイト」と話題のツタヤグループ(CCC)が二子玉川に「蔦屋家電」を新規オープンします。 オープンは5月3日ですが、オープン前の内覧会に招待されて行ってきました!! 場所は、二子玉川ライズ、自然と文化と都市の新しい調和、といった感じの素敵なところです...
monozukitaro
2015年5月3日


地元イベント「スワいち 富士見・原・八ヶ岳」に参加します
地元イベント「スワいち 富士見・原・八ヶ岳」に、明日、4月11日(土曜日)参加します。 「スワいち」は諏訪地方の各街で、ものづくりや、お菓子などなど、やっている人たちが集って楽しむイベントです。 以下↓は昨年の「スワいち」の写真:36(サンロク)という名前の会場で...
monozukitaro
2015年4月10日


東急百貨店、大人の文化祭「双裳会」に出展します
東急百貨店の渋谷本店で、春と秋に開催される上得意様向けのイベント「双裳会(そうしょうかい)」に出展します。 明日から、2月21(土)、22(日)、23(月)の3日間です。 本日、お伺いして準備をしてきました。 いつも展示いただいている6階、今回は、いつもより更にイイ...
monozukitaro
2015年2月20日


諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ4、「本金」「麗人」編
2015年2月18日 (水) 諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ4、「本金」「麗人」編 先週までMHaudioも参加してました「くらもと古本市」 諏訪の造り酒屋さん五蔵で古本を展示販売して、呑み歩きと、読み歩きが同時にできてしまうイベントです ...
monozukitaro
2015年2月18日


諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ3、「舞姫」編
くらもと古本市、今日までですが、「舞姫」さんを紹介します 舞姫さんは、諏訪の造り酒屋5蔵(舞姫、麗人、本金、横笛、真澄)の中で、いちばん上諏訪駅に近い側です。 舞姫会場の今回のテーマは「猫」、ちょっと薄暗いお店の2階が会場です。 ...
monozukitaro
2015年2月15日


諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ2、「横笛」編
諏訪の酒蔵、読み歩き「くらもと古本市」 こちら「横笛」さんにもMHaudioのオーディオセットを置いてますので紹介します。 古本&中古レコード&CDの「イエスタデイズ」さんと一緒の展示です。 ジェフベックの2005年ジャパンツアーのブックレットも、販売品です!欲しい...
monozukitaro
2015年2月14日


諏訪の酒蔵で読み歩き「くらもと古本市」レポ1、「真澄」編
諏訪の酒蔵5軒で「呑み歩き」ならぬ「読み歩き・くらもと古本市」をやっています。 明日2月15日まで、20余の個性的な古本屋さん、カフェ、お菓子、などいろんな出展があります。 MH audioも参加しているので様子をご紹介します。最初は「真澄」さん ...
monozukitaro
2015年2月14日


JBL4343、B&W 801 Nautilus、MHaudio WAON
先日、WAONとDA-1を使っていただいている知人から、オーディオマニアの人がいるから行ってみよう、と言われ、お宅に伺いました。 大きなお宅でしたが、和室になんと JBL 4343と、B&W 801 Nautils が!! ...
monozukitaro
2015年2月10日


諏訪の造り酒屋5蔵で「くらもと古本市」始まってます
寒いですねー、こんな時は「おいしいお酒と本」または「コーヒーと本」ですね(笑) 酒蔵の街の読み歩き「くらもと古本市 Vol 5」始まってます。 コーヒーと本、そして「良い音楽」もあれば最高ですね! ということで、MH audioも、参加していますよ。 ...
monozukitaro
2015年2月8日


R143+、栞日(しおりび)さんにて
松本のブックカフェ「栞日」(しおりび)さんに行ってきました。 ご縁があって、随分前に作ったMHaudio「音の箱」を使ってもらってます。 こちら、前から気になっていたカフェなのですが、1階はカフェ、2階、3階は、ブック&ギャラリーになっています。 ...
monozukitaro
2015年2月5日


レコードをDA-1とWAONで聴く
2015年2月 2日 (月) レコードをDA-1とWAONで聴く 最近、レコードが気になります 知人宅から、レコードを譲っていただき、プレーヤーももう使わないので、といただいたりします。 が、残念ながらプレーヤーは30年近くたっており回転ムラが激しくて使えません...
monozukitaro
2015年2月2日


「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」で、HA-1, HA-11も取扱い中
六本木ヒルズの「ツタヤ東京六本木」、正式名称「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」にて ポータブルヘッドホンアンプ、HA-1、HA-11、そしてそのアクセサリーも展示&販売しています。 場所はケヤキ坂通り、1Fが本売り場&スターバックスになってます。 ...
monozukitaro
2015年1月28日


WAON & DA-1で雪上音楽会
大寒も過ぎ、そろそろ春がたのしみですが、、 実は、雪も大好きです。去年の2月のようなとんでもない雪は困りますが、雪が積もるのは嬉しいです。 ちょっと前までは、雪が降ると、山へ車で走りに行ったのですが、最近は若干おちついており、ひさびさに山の景色を見に行きました。...
monozukitaro
2015年1月27日


和室でハイレゾしてみた(Hugo x DA-1 x WAON)
さて、お正月は実家に帰省、なんて方も多いと思います。 そんなちょっとした時に、良い音で音楽聴けたらなー、なんて思いませんか? そんな時は、MH audioの世界最小の本格オーディオセット「DA-1とWAON」を持っていきます。 ...
monozukitaro
2015年1月2日
bottom of page