top of page


「スワいち」富士見、大盛況でした
3月8日(土曜日)の、富士見商店街を中心とする地元イベント「スワイチ、富士見」は、大盛況でした。 *富士見がスワいち最終エリアの予定でしたが、大雪の影響で延期になっていた「スワいち・原村」は、3月23日(日曜日)です! MH...
monozukitaro
2014年3月10日


「スワいち」に参加します
「スワいち at 富士見」に参加します。 今週末3月8日(土曜日) 場所は、富士見駅前商店街を中心に、その周辺です。 あの「マリコ人形」もどっかでやってますよw 「スワいち」は、諏訪エリアで、ものづくり、お菓子づくり、カフェ、などなど ...
monozukitaro
2014年3月7日


ゆたかでスマートな「オフグリッド生活」
2月15日の大雪の少し前 MH audioの超小型アンプについて、突然のお問合せがありました。 「アンプ DA-1の消費電力を測ったら1W以下だったので、使いたい」との事でした。 確かに、超小型アンプDA-1の消費電力は非常に小さいです。つまり超省エネです。 ...
monozukitaro
2014年3月2日


ありそうでなかったスゴイ「スピーカー切替器」
♫ 地元へー帰ろう〜、地元でー会おう〜 by あまちゃん/わかる人だけ解ればいいw オーディオ好きが高じて地元で開発製作を開始された先輩「ソフィソナント・オーディオ(Sophisonant Audio)」さんを訪問しました。 ...
monozukitaro
2014年2月2日


謹賀新年、床の間オーディオ
2014年があけました 本年もよろしくお願いいたします。 最近はいろんな風習も簡素になりましたが、新年のちょっとした飾りのある床の間に、WAONとDA-1を並べてみました。 畳の和室はスピーカーを置くのに安定しないし音も吸収してしまうので、スピーカーを置くには床の間が...
monozukitaro
2014年1月1日


スピーカーWAONと、アンプDA-1が好評です
先日、建築家の知人に、スピーカーとアンプの一式をお求めいただきました。 「今まできき漏らしていた楽器の音がたくさんきこえて、それが尖ってなくてとても自然な感じです」 とコメントされた彼のBlogから写真を引用させていただきます。...
monozukitaro
2013年12月29日


見た目を裏切る「クリアネス」
最近Shigaraki・Yachimunのお問い合わせがあるので、写真を撮りました Shigaraki(信楽)は信楽焼のボディ、Yachimun(やちむん)は沖縄焼、つまり陶器です。 陶器の小型スピーカーなんて、ただのインテリアや珍品狙いと思われるかもしれませんが、、これ...
monozukitaro
2013年12月20日


ぽっぽ町田「里山クリスマス」でリース作り、木の工作のもやってます
町田市の交流広場「ぽっぽ町田」で行われてる「里山クリスマス」で、クリスマスリースや体験ワークショップやってます。 「里山クリスマス」は山梨の家具、クラフト作家さんが集って、12月8日(日曜日)までやってます。 MH audioも参加してます。...
monozukitaro
2013年12月8日


「ぽっぽ町田」のイベントで、WAONとDA-1聴けます
町田市の交流スペース「ぽっぽ町田」のイベント「里山クリスマス」にMHaudioも参加してます 山梨の家具、クラフト作家さんたち10人余が展示販売中。 とはいえ、自然に人が入ってくるような場所ではないため、平日はあまり人が来ません。 出展者が木の積み木で遊んでます。...
monozukitaro
2013年12月7日


代官山「 MAISON DE REEFUR」でWAON使っていただいてます
MH audioの小型アコースティックスピーカー「WAON」は、1年以上前から代官山の「MAISON DE REEFUR」で使っていただいてます。 「MAISON DE REEFUR(メゾン・ド・リーファー)」は、JUNグループのフェミニン&エレガンスな女性向けショップで...
monozukitaro
2013年12月7日


「里山のクリスマス」始まりました
町田でのイベント「里山のクリスマス」はじまりました。 8日(日曜日)までやってます。 場所は、町田駅から歩いて5分ちょっとくらいの所にある「ぽっぽ町田」という交流広場みたいな所です 主にデスクトップオーディオのスピーカーWAON、超小型アンプDA-1など展示してます。...
monozukitaro
2013年12月5日


今週末「ぽっぽ町田」のイベント「里山クリスマス」に参加します
寒くなりましたね、いそがしいですねー、年末ですねー というわけで、ヒョンなことから「里山クリスマス」という名前のイベントに参加することになりました。 場所は、町田市の交流施設「ぽっぽ町田」 12月5日(木曜日)〜8日(日曜日)の4日間です。...
monozukitaro
2013年12月1日


Mac Audio誌に、HA-11、WAON、DA-1が掲載されました
CDジャーナルのムック本「Macオーディオ 2014」(Macファンのためのオーディオガイドブック)に MH audioのHA-11、WAON、DA-1が掲載されました ↑同時期に発売中のAudio Accessory雑(左)と、Mac Audio誌(右) その上に ...
monozukitaro
2013年12月1日


台ヶ原宿市、 MH audio3日目
「台ヶ原宿市」3日目、台風の影響か、朝から本格的な雨です。 開始1時間前の街道の様子、車のすれ違いも大変な旧街道筋です。 写真右手のcomodaさん向かい側に出展されていたお店で、昨日、ミニ盆栽の鉢を求めました。 家具工房...
monozukitaro
2013年10月21日


「台ヶ原宿市」にて MH audio2日目
白州の古い宿場街の台ヶ原宿(だいがはらしゅく)で開かれる3日間のイベント 「台ヶ原宿市」2日目、オープン1時間前のComodaさん前 今日は、曇り時々雨の天候です。 造り酒屋の七賢さん、和菓子の金精軒さんから、家具工房のComodaさんまでの、数百m足らずの旧街道筋に...
monozukitaro
2013年10月20日


「清水高原アートフェスティバル」に参加
8月に、「清水高原アートフェスティバル」というのに参加しました。 屋外でのクラフトフェアのようなイベントです。 清水高原(きよみずこうげん)というのは、松本市から松本空港方向、山形村の高原にある別荘地です。 こちらの、別荘の住人さんが自分たちで楽しもうと始めたのが、「...
monozukitaro
2013年10月17日


お外で音楽鑑賞、MH audioの WAON & DA-1
友人にオーディオの話をしたら、何言ってるか解らん、、と言われたので ちょうど車にデモセットが載っていたので、WAONとDA-1を見せましたw 友人の座っているジュラルミンの手提げケースに入れて、持ち歩きしてます。 物を見せて、音を聴かせれば、一発で理解してもらえました...
monozukitaro
2013年10月17日


季刊オーディオアクセサリー(創刊150号記念)にWAON掲載されました
音元出版の、オーディオアクセサリー(Audio Accessory)誌と言えば、もやは老舗のオーディオ雑誌といっても良いとおもいます。 2013秋号(創刊150号)に、MH audioのアコースティックスピーカー、WAON (和音)が紹介されました。...
monozukitaro
2013年10月17日


Dockケーブル や スピーカー WAONも作ってます
ハンドメイドで出来る事って限界がありますよね、、 作りたい事の限界はなくとも、作れる数には限界がありますw スピーカーWAONの塗装の乾燥中です。 木加工は、家具職人さんにお願いしています。 その後の工程、角や表面の調整研磨、塗装、、ダクト、ネジやユニットなどなど組...
monozukitaro
2013年10月17日
bottom of page